MENU

【ナッシュ(nosh)】賞味期限はどれくらい?届いたらすぐに食べないといけないの?

  • URLをコピーしました!

冷凍のお弁当を自宅まで届けてくれるナッシュは便利で人気のサービスです。

冷凍のお弁当のため賞味期限は長いですが、実際に賞味期限がどれくらいなのか気になっている人も多いのではないでしょうか。

特にナッシュはメニューの種類が豊富なため、メニューやジャンルごとの違いも考えられます。

食べきれずに賞味期限が切れるのを避ける方法も知りたいですよね。

・冷凍のお弁当で賞味期限も長い(約半年~1年)
・食べきれないときにはスキップや停止というサービスがある

という特徴があるので慌てて食べきる必要はありません。

今回はナッシュの賞味期限について解説します。

【PR】合計3,000円OFF!! ナッシュを公式サイトで見る
目次

ナッシュの賞味期限はどのくらい?

賞味期限はひとつひとつのお弁当に書いてあります。

実際ナッシュの賞味期限はどのくらいなのでしょうか?

ジャンル別に解説していきます。

ジャンル賞味期限備考
肉料理約1年牛肉・豚肉・鶏肉がメインのメニュー
魚料理約1年
パン約3カ月~1年メニューの中でも一番賞味期限が短いので注意しましょう。
スイーツ約半年~1年
その他メニュー約1年炒飯や揚げ物、鍋など

サイドメニューであるパンとスイーツ以外のジャンルは賞味期限が約1年ですので、安心して注文できますね。

メニューによって賞味期限が前後することがあるので、届いたら必ず一度確認するようにしましょう。

nosh-ナッシュ

ナッシュの宅配弁当の賞味期限が切れてしまったら?

消費期限ではなく賞味期限のため、すぐに傷んでしまうということではありません。

消費期限安全に食べられる期限
賞味期限おいしく品質が保たれる期限

もちろん早く食べた方が美味しいですし、数ヶ月から1年の期限なので余裕を持って食べるようにしましょう。

また、一度解凍したものを再冷凍した場合などは注意が必要です。

食中毒の可能性が高くなるので、賞味期限後に食べるのは避けましょう。

【PR】合計3,000円OFF!! ナッシュを公式サイトで見る

ナッシュの宅配弁当を食べきれないときはスキップ・停止を利用しよう

最初に何週間ごとに配送するかを選びますが、外食が続きなかなか食べられなかった…ということもあるかと思います。

その場合は「配送のスキップ・停止」を利用しましょう。

1週間単位で配送を遅らせることができます。

スキップは「マイメニュー」の中の「配送スケジュール」から設定できます。

スキップは配送日の4日前までが変更可能の期限です。

変更したい場合は忘れないようにしましょう。

停止は配送日の1週間前までに設定する必要があります。

スキップよりも締め切りが早いので注意しましょう。

停止はマイメニューの一番下に「プランを停止する」とあるので、そこから停止できます。

「停止」が完了すると「マイページ」に入るときに「再開する」というメッセージが出るようになります。

「停止」はいつでも再開できるので、とても助かるサービスですね!

【PR】ナッシュを公式サイトで見る

本サイト経由でナッシュを購入すると総額3,000円OFF

本サイト経由の登録&初回購入で、総額3,000円の特別価格で購入することができます。
(※バナーでもテキストのリンクでも大丈夫です)

nosh-ナッシュ

1回の注文で1,000円の3回分となっています。

購入を検討している人は是非このクーポンで購入してください。

まとめ

ナッシュの宅配弁当の賞味期限はメインメニューが約一年、サイドメニューが約3カ月~1年となっています。

メニューによって賞味期限が異なるので届いたら確認するようにしましょう。

食べきれない場合もスキップ・停止を利用して生活に合わせた頻度で注文が可能です。

長期保存ができてメニューが豊富なナッシュの宅配弁当、検討されている人の参考になれば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました!

nosh-ナッシュ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次